うさんぱす日記

日々の家事・育児・仕事などなど

【保育士試験】【試験対策】通信教育で学ぶ

オラ、資格取って生まれ変わる!

学生時代は進研ゼミやドリッピーに手を出してすぐに挫折した。怪しげなリコー教育システムという教材は母がローンを組んで購入したがあまり活用できず。
もう通信教育にはご縁がないだろうと思っていた。

しかし、新卒で就職した会社を三年で退職してから五年ほどフリーター生活をして、フリーターの収入と身分の軽さがつくづくイヤになり、「オラ資格取って生まれ変わる!」と一念発起したのが29歳のとき。

とはいえ、フリーターの収入で一人暮らししているから働きながらなんとかしなければ飢え死にしてしまう。

初めは夜間通学制のホームヘルパー二級講座に通った。

しかし、実習がきつすぎるわ待遇は悪いわで転職は断念した。(ヘルパーさん、尊敬します!)

今度は保育士の資格を目指そうとするが、通学は昼間しかなく学校は遠いし学費が高い。


そこでユーキャンの講座を受講することにした

試験のみで資格を取ろうとするとなんと10教科も受験しなければならない。

ひとつひとつの教科もボリュームがあるし、難解な用語の法律系の科目もある。

とりあえず始めてみたものの、やっぱり3日坊主になりそうだった・・・・・


えーい、早朝に勉強だ!!

平日は午後から出勤だったので、思い切って朝5時に起きて9時までは必ず勉強することにした。

毎日手帳に●日間継続中!と記録し、モチベーションを保つようにした。

(こんなことでモチベーションて上がるんだな)

1月~6月:全教科一通り勉強。

テキストを読みながら、ノートに要点をまとめる。効率はあまり良くないだろうけど、私には必要なことに思えたので急ピッチでがんばった。

この作業は、保育に興味のあった私にとってはとても楽しいものであった。

7月・8月:過去問を解きまくる。

半年も勉強したのに全く歯が立たない・・・むりぽー(:_;)・・・・

はじめは解けな過ぎて涙が出てきた。

それもそのはず。

今思えばテキストの内容と試験は、全く別物であった。

テキストの要点は知ってて当たり前だから出題されない!!

横にちょこっと書いてある豆知識や、テキストには出てこないようなマニアックな内容からバンバン出題されていた。

ちゃんと過去問から対策していれば傾向はつかめるけど、それまでは全部初めから勉強しなおしているような感覚・・・

泣きながら、間違えた箇所のテキストとノートを探し出し、そこに赤ペンで必要事項を追加記入していった。

ノートがどんどん試験仕様へとバージョンUPしていった。

過去問1~2巡、7月の勉強が最も辛かったけど、ここでやめたら半年の努力が水の泡だーと、なんとか勉強を続けることができた。

過去問は5合格ラインに達するまで何度も解いた。平均して5回ぐらい。


なんとか一度で筆記試験&実技通過

フタを開けてみれば、筆記はすべて無難な成績で通過だったが、実技は合格ラインすれすれだった。

実技対策・・・キーボードをネットオークションで落札して弾き歌いの練習&素話・・誰かに見てもらえばよかったかもしれない。




12月にバイトを辞めたいと申し出たら会社都合での退職にしてもらえ、3月まで失業保険で暮らし4月から保育園に就職できた。

飢え死にしないで転職出来てよかった。


正社員て素晴らしい。

有給休暇があるんだよ。(本当はバイトにもあるはずだけど…ぶつぶつ)夏休みは工夫次第で結構長めに取れる。

ボーナス、もらっていいんですか?学生時代以来の海外旅行に行けたし、ずっと気になっていた歯並びも治した。

社会保険や年金もグレードUP。

以前の会社は定時はあってないようなものだったけど、(毎日帰宅22時すぎ…その会社私が辞めてから倒産した)保育園は時間きっかりで退社。持ち帰り仕事もたまにあるけど。まあ許容範囲か。

そして今は育児休暇をいただいている。休暇中も働いた期間のボーナスが支給され感動した。

なんかもう、なんでこうも違うのか。実働時間はさして変わらないのに。

保育園はこれからしばらくは増える予定だから、真面目にやっていれば職に困ることはないはず。

(東京都の保育士の有効求人倍率、約5倍!!)

資格を取ってよかったことだらけ。

正直、仕事内容は子どもの食事や排泄の世話・各種の不条理に耐え忍び知恵をしぼって体力使ってと、ガテン系

だけど、女性だからと遠慮することなくのびのびと働けます。

今の仕事に不満がある方、ぜひ一緒に働きませんか!(笑)

今の私があるのはユーキャン様のおかげです

と日々感謝し、今度はお料理!と「はじめての家庭料理講座」を去年受講してみたんだけど、そっちはいまいちありがたみが分からなかった。付属のDVD見ながら即眠っちゃったし。
お料理の本は何冊買っても上達しない。
子育てがひと段落したらお料理教室に通いたいな。

www.u-can.co.jp


※2016.11.10修正


にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ