うさんぱす日記

日々の家事・育児・仕事などなど

私の保活③


(つづき)

認可保育園の申し込み


9月になり、そろそろ認可保育園の入園申し込みの詳細が発表になるかなとそわそわしていた。

平成27年度から「子ども子育て支援新制度」(舌を噛みそう)という新制度のもと保育園などの施設が必要な人に給付されるとのことで、申し込みの方法などが今までと変わるらしい。

制度の概要 - 子ども・子育て支援新制度 - 内閣府


なにか情報あるかな、と市報を読んでいると「子ども子育て支援新制度」の説明会をします、とあったので参加したが・・・本当に「制度」の説明だけで具体的なことはなにひとつ分からず。

会場のピリピリムードを感じて焦りだけが募るという結果。



その後願書をもらって分かったこと。

結局申し込みの手順は例年とほぼ一緒で、自分が「第一種、二種、三種」のどれに該当するのかを申請する用紙がひとつ追加になっただけっぽい。

(こんなことなら説明会行かなきゃよかったなぁ)

あと小規模の施設の申し込みがいくつか役所経由になっていた。近い将来全ての施設を役所経由の申し込みにする計画なのかな?

(※2016年には役所経由で申し込む小規模園が倍増していました)


申し込み期日まで約1ヶ月。


認可保育園に関して質問してもずっと「よく分からない」でお茶を濁されていたけれど、申し込みをするということはどんなところか一度見る必要がある=見学をしなければ!


通える範囲の園は思いっきり広く考えて約15園・・・コレ1ヶ月で全部見学??


いや、むりむり。

認可外の見学が終わったら認可園の見学も始めるべきだった・・・


とりあえず見学申し込みの電話をかけまくり1箇所は「見学の人来すぎ、むり」と断られた。認可なのに(笑)

結局3週間で7箇所、見学へ行った。


3週間で7箇所・・・小児科にもその間何度か行ったし、見学の時間に合わせて離乳食やお昼寝の時間を調整する必要がありで、慌ただしい毎日だった。


まあ見学といってもこちとら保育園を選べる立場にないわけで。

はっきり言って入園できればどこでもOK!と保育園の中心で叫びたい気持ちを抑えて笑顔、笑顔。


夫と自分の職場に勤務証明を用意してもらい、どの順番で希望を出すのかを毎晩保育園リストを見たり掲示板を見たりしてこねくり回し、ようやっと申し込み書類が揃った。(つづく)

usanpass.hatenablog.com




にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ